くちばしコンサルティング

経営戦略を実現する、運用しやすい人事制度構築が得意です。

執筆実績

即効性ある戦略人事でウィズコロナ時代を乗り越えろ

新型コロナウイルスによって企業は大きな被害を受け、また、変革を余儀なくされています。約2 カ月にわたる緊急事態宣言及び外出などの自粛要請で一旦は収束へ向かいつつありましたが、自粛解除後の社会の動きから、いつまた感染第2 波・第3 波が来るか予断…

ファクトフルネス分析 データと事実から自社賃金を知る

近代中小企業 2019.08月号 ファクトフルネス分析 データと事実から自社賃金を知る 最近採用に苦戦している・優秀な社員が離職する・意欲が低い…人事の悩みはつきません。しかし、思い込みで対策すると、解決しないばかりか人件費が高騰するなど別の問題が起…

悲惨な交通事故報から何を学び、どう仕事に生かすことができるか

悲惨な交通事故報道、それをみたとき、感想は大きく5つに分かれます。 1.「痛ましい事故だ…」「ぶつけられた奴はかわいそうに」といった感想 2.「Aってのは間抜けな奴だな」「最近運転が下手くそな奴が多いな」といった感想 3.「無理な右折はしないように…

「まず自己分析」をやめて最高に生産性の高い自己PRをしよう

wezzy連載第6回目が掲載されています。 長い人生ですから、どこかのタイミングで就活や転職活動をする必要が出て来たりします。必要な時間ではあるわけですが、就活や転職活動そのものに生産性はありません。特に、自己PRで何を語るべきか?は、最も時間と精…

労政時報に寄稿しました。 フィードバック面談に苦手意識のある管理職への処方箋。

2019.4.28付 労政時報に「部下を納得・腹落ちさせるフィードバックのノウハウ」を寄稿しました。 多くの企業で人事考課・フィードバック面談が制度としてあります。しかし、得意だと思っている管理職は少ないものです。 何から手をつけていいか判らない・で…

管理職の給与は何故高いのか?そして、管理職になる為にはどうしたらよいのか?

wezzy連載第5回目が掲載されています。 管理職の給与は何故高いのか?そして、管理職になる為にはどうしたらよいのか、というものです。 前回のwezzyにて、給与の上限は一人あたり売上高を超えることはない、というお話をしましたが、管理職以上ではそれを超…

勝ちパターンの見つけ方

wezzyの第4回目が出ています~ 普段は「人事制度」ということでお話をしていますが、人事って会社での働き方に通じているところが多分にあります。なので、悪用して出世することもできるし、上手く使って成果をあげることもできますよね、というようなスタン…

wezzy連載 給与額決定の理屈の根本

Wezzy連載第3弾が掲載されました。 給与の決定方法って意外と知らない人が多くないですか?ということで根本的な理屈について解説してみました。 周りとのバランス? それとも生計費? どちらも違います。 知りたい方は是非どうぞ~ wezz-y.com

「成果はあげられない。だけど高く評価はされたい。」そんなアナタに送るグレーゾーン人事術。

年末だからこそお伝えしたいグレーゾーン人事術。 wezzy連載の第二弾が掲載されました。 高く評価をされるためには高い成果をあげることが重要です。しかし、実際のところ誰もが高い成果をあげられるわけではありません。普通に行くなら「頑張って高い成果を…

自己評価制度を利用して年収を上げる方法

wezz-yというwebメディアに連載することになりました。 初回は多くの企業で見られる「自己評価制度」について書きました。 自己評価制度を使っている企業は、基本的に優しい企業と言えるでしょう。皆さん声をそろえて「本人のアピールの場が無いとかわいそう…

「経営層からの目標が無茶過ぎて、部下に目標を落とし込めないんだけど」という管理職の悩みに対してどう答えるか

「君たちはどう評価するか~悩みボヤく管理職に逆質問で気づきを促す、評価制度の運用想定問答集~」(2018.06~2018.11号連載) 月刊人事マネジメント 2018.11月号 「経営層からの目標が無茶過ぎて、部下に目標を落とし込めないんだけど」 「市場が縮小して…

「結果が出なかった部下も、頑張ったから評価してあげたいんだけど」という管理職の悩みに対してどう答えるか

「君たちはどう評価するか~悩みボヤく管理職に逆質問で気づきを促す、評価制度の運用想定問答集~」(2018.06~2018.11号連載) 月刊人事マネジメント 2018.10月号 「結果が出なかった部下も、頑張ったから評価してあげたいんだけど」 人事考課は管理職にと…

「忙しくて面談の時間が取れないよ」という管理職の悩みに対してどう答えるか

「君たちはどう評価するか~悩みボヤく管理職に逆質問で気づきを促す、評価制度の運用想定問答集~」(2018.06~2018.11号連載) 月刊人事マネジメント 2018.09月号 目標管理の進捗度確認の面談や人事考課結果のフィードバック面談など、人事考課のプロセス…

「部下が目標達成が難しくなってから泣きついてくるんだよ」という管理職の悩みに対してどう答えるか

「君たちはどう評価するか~悩みボヤく管理職に逆質問で気づきを促す、評価制度の運用想定問答集~」(2018.06~2018.11号連載) 月刊人事マネジメント 2018.08月号 私が社会人1年目の3月上旬の話です。当時勤めていた会社では、他の多くの会社と同じく目標…

「チャレンジ性のある目標なんて、毎年毎年立てられないよ」という管理職の悩みに対してどう答えるか

「君たちはどう評価するか~悩みボヤく管理職に逆質問で気づきを促す、評価制度の運用想定問答集~」(2018.06~2018.11号連載) 月刊人事マネジメント 2018.07月号 目標管理制度を導入している企業では、目標設定のガイドラインに「自身の現在の能力では少…

製造現場の改善方法に学ぶ 副業をするための時間の捻出法

近代中小企業 2018.06月号 製造現場の改善方法に学ぶ 副業をするための時間の捻出法 副業をするためには、現在の仕事や私生活に加えて更に副業をするための時間を確保する必要があります。しかし、時間があまって仕方が無いと思える人は皆さんの中にどれだけ…

「定性的な目標は達成基準を書きづらい」という管理職の悩みに対してどう答えるか

「君たちはどう評価するか~悩みボヤく管理職に逆質問で気づきを促す、評価制度の運用想定問答集~」(2018.06~2018.11号連載) 月刊人事マネジメント 2018.06月号 人事制度の運用はマネジメントの本質です。しかし、人事制度を運用していると、現場管理職…